泉佐野市の紹介ポータルサイト
もっとさののロゴ

もっとさの

Follow our SNS page

虫メガネのアイコン

さのPay
について知りたい

明治大正時代の商店文化を体感🪆「正月引札」12月7日まで開催中!

「引札(ひきふだ)」とは…?
明治から大正時代(1868年~1926年)に
商店が宣伝のために配った多色刷りのチラシ広告。

なかでも「正月引札」は、年末年始に得意先へ配られたもので
福神や松竹梅、華やかな女性などが描かれた“昔のポスター”のような存在。
現在の「カレンダー配布」の原点にもつながっています。

本展では、泉佐野の商店が実際に配布した引札を、
当時の資料とともにわかりやすく展示しています。

ハッとするほど美しい色彩、
細部まで工夫の凝らされたモチーフや図案の背景に込められた
「商売繁盛」や「福を招く」祈りも感じられます。
当時の商店文化や人々の思いに触れてみませんか?

レトロで華やか、遊び心あふれる世界――
「正月引札―広告印刷物に見る佐野の商店」
泉佐野市立 歴史館いずみさので開催中!

🎴―*―*―*―*―*―*―*―*―*―🪆
開催期間:2025年12月7日(日)まで
開催場所:泉佐野市立 歴史館いずみさの
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30)
休館日:月曜日(11/24は祝日のため開館)、11/25(火)、11/27(木)
🎫入館料:無料
🔗詳細はこちら👉https://www.occh.or.jp/?s=event/izumisano/
🎴―*―*―*―*―*―*―*―*―*―🪆

Instagram:https://www.instagram.com/p/DRBLPLmASUK/?img_index=1
Facebook:https://www.facebook.com/Jimott.net/posts/pfbid02rsL4TK6VMv2ctJdYGLwFeximxL6ndsZ5snsvoq8KqZnGDZy8D3i6BFCw7d2BfenQl


🍆さのPayが使える近隣ランチスポット
🍴レストラン泉の森
🍴韓国料理 はるはる
🍴割烹 松屋
🍴お好み家 木金土
🍴いろは満月 泉佐野店

「さのPay」アプリを
ダウンロードして連携する

無料


もっとさの