泉佐野市の紹介ポータルサイト
もっとさののロゴ

もっとさの

Follow our SNS page

虫メガネのアイコン

さのPay
について知りたい

7月19日(土)⛩️水とともに生きるまちの祈りの夏の夜 #ゆ祭り × #夏越大祓

安眠のお守りを求めて全国から参拝客が訪れる泉佐野日根野荘にある#日根神社。
境内を流れる「井川(ゆかわ)」は約800年前から地域の田畑を潤し続けるかんがい用水路。
現在は世界かんがい施設遺産に登録されるこの水の恵みに感謝を捧げ、
夏の始まりを賑やかに迎える、伝統の奉納舞と神事が今年も行われる⛩️

✨「ゆ祭り」では、境内に櫓が立ち、幻想的な提灯の灯りのもと奉納される「 #五社音頭 」🏮
もともとは伊勢参りの渡御唄として歌い継がれてきた音頭で
昭和40年に「五社音頭」と名付けられ、踊りがつけられた。
地元保存会が大切に継承する、泉佐野を代表する夏の風景のひとつ👘

💫同日昼には茅の輪をくぐって無病息災を祈る「 #夏越大祓(なごしのおおはらえ)」執り行われる。
全国的には6月30日に行われることが多いが、日根神社 では毎年「ゆ祭り」の当日に行うそう⛩️

名前と年齢を書いた“人形(ひとがた)”に自らの罪や穢れを移して
井川(ゆかわ)に流す、祓いの儀式も行われる。

不調な部分をなでたり、息を吹きかけたりして身心の穢れを紙の人形に託すという古くからの作法。

茅の輪くぐりは6月12日から1週間ほど境内に設置される。
参拝の際にはぜひ半年の穢れを祓ってください。

👘音頭が響く、熱気あふれる夏の宵。伝統が息づく、#泉佐野の夏祭り 🏮

参道には、屋台が並び、今年もにぎやかにおこなわれる♪

🏮👘 ⛩️~~~🏮👘 ⛩️~~~ 🏮👘 ⛩️~~~🏮👘 ⛩️
【イベント詳細】
🗓️開催日:2025年7月19日(土)
⏰時間: 19:30〜21:30(予定)
📍場所:日根神社(泉佐野市日根野)
🚃アクセス:
 🚶JR日根野駅から徒歩約15分🚌南海バス「犬鳴山」行「東上」下車すぐ
🚗駐車場:なし(公共交通機関をご利用ください)
📞お問い合わせ:072-467-1162(日根神社)
※大祓人形(ひとがた)をご希望の方は事前に社務所まで。

🔗日根神社の情報はこちら👉 https://visitizumisanojpn.com/hine-shrine/ 
🔗日根神社「ゆ祭り」情報はこちら👉 https://visitizumisanojpn.com/yumatsuri/

「さのPay」アプリを
ダウンロードして連携する

無料


もっとさの